昔からある副業

昔からある副業

2020年以降本当に副業が当たり前になりつつ社会になってきたと思います。

以前は本業に注力してほしいという理由から、副業を禁止している企業がほとんどでした。

とく大企業と呼ばれるような会社などではバレたらクビレベルで禁止事項でした。

しかし、最近では副業を推奨する企業は増えてます。

それは中小企業だけでなく「DeNA」や「ANA」といった大企業も働き方改革で残業禁止し副業を推奨している状況になりました。

そんな中、本当に稼げる副業はなにかを調べてみましたので紹介します。

転売(せどり)

これはご存じの方も多いでしょう。安く仕入れたものを高く販売しそれを利益とする副業です。

ちょっと前はプレステ5やスイッチ等のゲーム機で大きく儲けることができた人もいるようです。

購入資金は必要ですが転売を繰り返すことでどんどん利益が膨らむことで大量に仕入れることもできるでしょう。

ただし、見込み通りに売れるとは限らず在庫がたくさん残ってしまうパターンもあるようです。

アフィリエイト

インターネットでの副業の王道です。

ブログなどでアクセスを集めてそこに広告を掲載して稼ぐ手段です。

今はブログやホームページなども簡易的に作れるサービスも多数ありますので

敷居は低いと言えます。初期投資もほとんどありませんし気軽に始められる副業と言えるでしょう。

しかしアフィリエイトで稼ぐのはライバルも多いためなかなか難しいかもしれません。

投資

株、FX、仮想通貨と投資先は多岐にわたります。どれも資金が必要になりますし

投資額より下がる可能性も十分にあります。

十分な知識がないとチャレンジするのはリスクが高いかもしれません。

デリバリー

近年急成長している業種です。

ウーバーイーツに代表されるように好きなときだけ仕事ができる

副業にはもってこいのアルバイトです。

やった分だけ報酬が発生しますので一番手堅いといってもいいかもしれません。

代表的な副業

上記がいわゆる代表的な副業になります。成功してる人も失敗してる人も多数いるでしょう。

ある程度稼ぐとなればそんなに簡単にはいかないと思いますが引き続き、副業調査を続けていきます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

関連記事はありません。